• HOME
  • 記事一覧
  • ニュース
  • 「今年度大会のみどころ、私の注目選手」~「一回戦」/eJudo版・令和3年全日本柔道選手権予想座談会(上)

「今年度大会のみどころ、私の注目選手」~「一回戦」/eJudo版・令和3年全日本柔道選手権予想座談会(上)

高木育純は2年連続2度目の出場。

高木育純(四国・香川県警察) ― 前田宗哉(関東・自衛隊体育学校)

古田 四国・高木育純選手と関東・前田宗哉選手の一番です。前田選手を注目選手として挙げている西森さんからお願いします。

西森 右の相四つなんですよね。

古田 ああ~、大好物ですね。

西森 大好物なんですよ。高木選手も攻撃型の選手ですから、これは前田選手がゴリゴリ行くのではないかと思っています。高木選手には袖釣込腰がありますから、この技でもって対抗する展開になるのかなと。身長差も少しあるので、前田選手が奥襟を叩いて大外刈を狙っていくのが基本の展開になって、高木選手がそれを掻い潜りながら自分の技に?げられるかどうか。前提としては前田選手の勝ち上がりを推すという感じです。

古田 高木選手はきちんと柔道を組み立てるタイプですからね。前田選手は相四つですし、このやり口だと「噛み合ってしまう」可能性は高いと思います

朝飛 まさにそうだと思うのですが、昨年の高木選手の試合を見て「凄いな」と感じたのですよね。上手さももちろんですし、神戸国際大附高と、天理大の魂の両方が入っているような試合でした。…ただ前田選手のあの奥襟圧力は本当に凄い。手が奥襟に届いてしまったらなかなか回転が出来ないと思います。そうなるとスタミナを消耗するのも早くなる。そしてそうなると、やはり大外刈が届くのではないかという気がしますね。

古田 林さん、異論はございませんでしょうか?

林 はい。ないです。

古田 前田選手。大外刈をさらしておいての他の技も上手くなっています。高木選手も強いですが、勝ちに至るシナリオは前田選手のほうが多い。良い展開が見えやすいということで、ここは前田選手を推させて頂きます。

尾原琢仁は身長193センチ、体重125キロ。これぞ重量級という偉丈夫。

尾原琢仁(九州・旭化成) ― 佐々木優太(東北・山形刑務所)

古田 続きまして尾原琢仁選手と東北・佐々木優太選手の試合です。林さんいかがでしょう?

林 これはもう尾原選手が力の差を見せるのではないかと思っています。体格で言っても、身長で13センチ、体重で30キロの差がありますし。

古田 尾原選手はこういうところを活かすのが実に上手いですからね。

林 そうですね。旭化成で練習量的にもしっかり積めていると思いますし。尾原選手、ここまで全日本選手権本戦ではあまり当たりが良くなくて上位には進めていないのではないかと思いますが、今年は九州地区予選で準優勝。垣田選手に決勝で敗れてしまいましたが、地力でいけば九州でナンバーワンを争うレベルだと思います。柔道がオーソドックス過ぎるところはありますが、まさにその地力自体でこの試合は勝ちあがるのではないかと思います。

古田 佐々木選手は高校時代から全国大会で活躍しているのですよね。

西森 山形・羽黒高校時代は81kg級の選手でした。2014年のインターハイ2回戦で佐々木健志選手と、「佐々木対決」で両袖の袖釣込腰で股下に潜って、一本勝ちしているんですね。で、次の試合で正木聖悟選手に負けたのかな。

古田 高校選手権に優勝した佐々木健志選手のインターハイ制覇の夢を砕いた一番でした。私この試合、自分でカメラ振って写真を撮っていると思います。正木選手もこの大会準優勝ですから、高校時代からトップ選手と手合わせしているということですね。

西森 そうですね。日本大ではおもに90㎏級で活躍していましたけど、今は96キロまで増やしてきて、担ぎもあるし内股系もやります。もちろん地力の差、練習量の差があるので勝負でいえば尾原選手の側に分があると思うのですが。佐々木選手がどういう対策を練ってきて、一発勝負してくるかというところもなかなか楽しみですね。股下に潜る袖釣込腰などは、尾原選手に対してもチャンスはあるんじゃないかと思います。

古田 尾原選手の初戦に、潜る担ぎ技がある選手が当る構図はたいへん楽しみですね。

身長190センチ、昨年は伸びやかな柔道を披露した山本考一。

小原拳哉(東京・パーク24) ― 山本考一(東海・京都刑務所)

古田 東京・小原拳哉選手と東海・山本考一選手です。朝飛先生、いかがでしょうか?

朝飛 昨年、この山本選手の試合を見て、驚きました。小外刈と大外刈のコンビネーションが素晴らしかった。受けに脆いところが出て最後は転んでしまいましたけど、こんなに良い選手がいたんだ、これはまだまだ強くなれる選手ではないかと。勢いもありましたし、面白い柔道を見せてくれましたね。ただ、小原選手は組み手が上手いので、その面白い部分を消す作業がすごく出てくると思うんですよね。だけど、一つ言えるのは、この試合は相四つですよね?

西森 はい。

朝飛 相四つなので、小原選手が釣り手を落とし切れない時にはチャンスは出てくるとは思います。組み手をずっと細かく、ゴールデンスコアになっても細かくしっかりやり切れるかどうかがキーポイントで、これが出来ればやれたら大外刈が引っ掛かるチャンスも出て来るのではないかと思います。ただ山本選手は30歳ですし、小原選手のしぶとさが上回るのではないかという気もしますね。

西森 山本選手は去年、ポテンシャルと実力、スケールの大きさを感じさせてくれました。これが見立ての基本になるのですが、小原選手が好調だという噂も聞きました。そのあたりはどうなんでしょう。

選手間での評価が極めて高い81kg級・小原拳哉。

古田 選手の間での評価が物凄く高いと聞きます。稽古では「帯投げ」と言いますか、後帯を持って前に振るような技法で、重量級の選手をバチバチ投げているという話も聞こえてきました。ベスト4というレベルで評価しても良いのではないかという評価すら耳にします。ただ、これまでここぞのところで大きい仕事が出来ていない選手でもありますので、稽古の強さと、ファンに見せている試合のギャップが気になるところではありますね。ただ、この試合に関しては、この調子の良さをもって小原選手を推すのが堅いかなと思います。

西森 実は東京予選は本戦出場を決めたところで棄権しているので、負けてないんですよね。それとこの好調の噂を合わせると、なかなか計り知れないところもあって、ちょっと楽しみです。

古田 東京予選では中村雄太選手を塩漬けて「指導3」で破り、長島啓太選手を巴投で破っています。

林 選手間の評判は本当に高いですよね。インタビューした時に、太田彪雅選手も自分の対戦する選手として、小原選手が上がってくる可能性も十分にあると話していました。

古田 やっぱりそうなんですね。

林 旭化成の先輩・尾原選手や斉藤立選手がいるブロックですからね。

古田 東海大で稽古を見ている人たちからすると、そのぐらいのポテンシャルがあるということですね。

林 とにかく力が強いということは言っていました。

西森 だから「塩漬け」とう様相は十分にあり得ますよね。で、削られた末に、いったいにスタミナに難がある重量選手が陥落していくという形は、勝ち上がりの可能性としてあると思います。

古田 小原選手が勝つと、次が「塩漬け」ということではこれまた奥行きの深い上田選手との対戦があったりするのですが、ここは上手さと力ということで小原選手ということで次に進めさせて頂きます。

髙橋翼。初戦では谷井大輝とマッチアップ。

髙橋翼(東京・国士舘大) ― 谷井大輝(近畿・日本製鉄)

古田 東京地区予選を優勝した大学2年生。髙橋翼選手と谷井大輝選手の一番です。林さん、いかがでしょうか。

林 最近の髙橋選手の試合を見ていると、高校生の時のような勢いと言いますか、破天荒な力強さみたいなものが感じられなくなっている。そこがまず、どうなのかと思っていますね。

古田 それについては語りたいことが沢山あるのですが、これは他のところで書きます。ざっくり言って、彼の魅力が出る「背中抱き」の一発勝負が減って、きちんと襟と袖を持って柔道している時間帯が増えて、この時には大人しく見えるというのはあると思います。どういう柔道をしたいのか、探っている時期なのかもしれませんね。また、学生の団体戦では彼があまり得意ではない「追う戦い」、相手が凌いでくる試合が多くなり、これが今やろうとしている柔道と噛み合っていないという印象はありました。東京選手権は初戦で乙津瑞希選手の特攻を受けて、これをきっかけに高校時代のような良い意味で破れのある柔道が出来ていましたよ。

林 なるほど。私が学生大会で試合を見て、受けた印象と嵌ります。対する谷井選手は逆に上手さで立つ選手。久しぶりの全日本選手権ですよね。おそらく、6年ぐらい出てなかったんじゃないのかな。

西森 7年ですね。今年で28歳になりました。

林 ずいぶん出ていなかったから、気持ちはすごく入っていると思います。富山の、共栄塾中田道場出身。道場に取材に行ったことがあるのですが、中田勉先生から、少年時代から非常に素直で良い子だったという話を伺ったことがあります。凄く良い柔道をしますし、私は学生時代から勝手に応援し続けています。彼のようなタイプが髙橋選手と戦うのは、面白いと思いますよ。

古田 林さんのお話しだと、現状、調子がそれほど出ていない髙橋選手が(※座談会が行われたのは12/10)、谷井選手の上手さを乗り越えられるかとなると……みたいなお話しですよね。

林 そうです。

古田 なるほど。おふた方はどうでしょう。

西森 谷井選手、2014年に出た時は吉永慎也選手に敗れているんですよね。「指導」の累積での決着でした。今回はそれ以来の出場です。

古田 教え子と戦うわけですね。

西森 けっこう気になる点があって、まず体重がだいぶ減っているんですよね。もともと100kg級でインターハイに優勝した選手ですが。

朝飛 あっ。(資料を見る)

西森 今回の登録体重は90キロ。そして日本製鉄のホームページを見ると81kg級に転向したらしいんですよね。

古田 え~。

西森 日本製鉄のホームページでは体重86キロとなっています。減量すると体の力はかなり落ちるので、まずはそこが1点どうなのかと。一方で近畿予選では見事に勝ち上がっているわけですから、そういう意味では肉体改造が上手く行っているのかという気もします。そして、組み手が相四つなんですよね。

古田 ここは実に大きなポイントですね。

西森 高橋選手は、相四つの時には、ケンカ四つの時ほど背中を掴みに行けない。

古田 おっしゃる通りですね。

西森 とはいえ、では谷井選手が髙橋選手を投げるとして、内股で投げられるのか、取るとしたらどの技で勝負するのか、なかなか読み切れない。どんな展開になるのか、ちょっと想像するのが難しいところではあります。

古田 ケンカ四つであれば抱きにいく髙橋選手と内股のある谷井選手、谷井選手が釣り手を剥がしながら戦っていくというベースラインが見えるんですけどね。

西森 はい。剥がしながら瞬間的にバンッと入っていうイメージが抱けますが、相四つだとなかなか難しい。

林 近畿では小川竜昴選手にも勝っているんです。「指導3」の反則で。となるとかなりの強さですが、ただこの試合もやはりケンカ四つなんですよ。

古田 谷井選手の内股はもちろん上手さもあるのですが、体の強さをバチンと当てるというイメージがより強い。ですから、ちょっと体重86キロの谷井選手というのは、僕にはちょっとまだイメージがつかないです。どう考えたものか。高橋選手が相四つの試合にまだ明確な解を見出せていない時期ということもあり、これは様相を想像するのがやはり難しい。

西森 とは言いつつ、東京チャンピオンになるということは間違いなく力がある。勝ち上がりに関しては髙橋選手を推すべきかなと思います。

古田 髙橋選手をもう1つ特徴づけるのは、寝技の手堅さ。作陽高仕込みの、自分が有利な体勢で入ったら決して逃がさないあの鳥餅のような寝技は怖い。体重が減っていて持ち技が内股の谷井選手を相手に、いい態勢で寝技に入る場面はやってきそうな気がします。朝飛先生、いかがですか。

朝飛 古田さんのお話を聞いていると、髙橋選手にやや迷いのある時期なのかなとは思います。ただし、地力でやっぱり髙橋選手という気はしますね。

古田 髙橋選手の勝利を推して、次戦に進みたいと思います。

2年連続2度目の出場の福本翼が熊代佑輔に挑む。

熊代佑輔(東京・国際武道大教) ― 福本翼(中国・広島県警察)

古田 熊代選手と福本選手の試合です。

西森 33歳と30歳の対決。良いですね。

古田 福本選手も去年は素晴らしかったですからね。ここは、注目選手として熊代選手を挙げた林さんに口火を切って頂きましょう。

林 1回戦では先ほどの垣田選手VS中村選手か、この熊代選手VS福本選手かというくらいの「見どころ」の試合ではないかと思います。去年は福本選手が非常に良かった、一方で熊代選手は小林選手に敗れて不本意な結果でした。ですので3日前に熊代選手に「調子はどうですか?」とお聞きしたらば「それは僕ですか? それとも学生ですか?」って聞き返されてしまいました(笑)。

一同 (笑)。

林 いやいや、私が聞きたいのは熊代選手の方ですよと続けたらば、調子良いですよ、練習もしっかり出来ていますと即答でしたので、これは少し面白いなと思っています。彼の凄さはまずフィジカルの強さ、そしてどういう組み方でもできるし、どんな形からでも技が出せる万能性。型に嵌らない。それこそ右も左も、相手が小川雄勢選手だろうが原沢久喜選手だろうが、大外刈をガッツリ掛けていく思い切りの良さもある。乗ったらめちゃめちゃ強いと思います。この試合で130キロの福本選手を豪快に投げたりして、乗ったらば、台風の目になるのではないかなという願望が、私の中ではあります。

古田 朝飛先生いかがでしょうか? 

朝飛 初戦でこの二人をね~、もう(笑)。

西森古田 (笑)。

朝飛 去年の福本選手のあの活躍を見て。

古田 あの払腰は「ベストスロー」級でした。

昨年はベストスロー級の払腰「技有」を披露。

朝飛 この2人がいきなり当たってしまうのが、全日本なんですね。熊代選手に関しては本当にワクワクする試合をしてくれる人。逆の袖釣込腰で「一本」を獲ったり、急に思わぬ方向の大外刈に行ったり、背負投も左右ありますし。背負投で小川選手を投げ、羽賀選手を小内刈で投げ、組み手も変幻自在。とにかく面白い。この大会も大暴れしてくれるのではないでしょうか。福本選手は物凄い地力がありますが、コロナ禍の中、県警でどれだけ練習を積めているか、生命線の地力をどこまで保てているかというところがあると思います。環境的には熊代選手のほうが練習相手には恵まれているのかなと思います。

古田 西森さんいかがでしょう。

西森 この間、袖釣込腰の江上忠孝さんに全日本選手権のプログラムの「全日本を彩った名選手たち」のインタビューをさせて頂いたのですが、面白いなと思ったのが「僕、全日本選手権と相性が悪かったんですよね」と。実はあれだけいろんな大会で活躍した江上さんが、全日本選手権では1勝しか挙げていないのですよね。

古田 当たりもありましたね。鈴木桂治さん、井上康生さん、と。

西森 そうなんです。で、そういう意味で熊代選手もあれだけ良い、羽賀選手にも何度も勝っている人がこの大会ではまだ3回戦までしか勝ち上がれていないのですよね。すこし全盛期は過ぎてしまった感じはあるのですが、今回こそは実力に見合う大爆発を期待したいなと思います。去年の福本選手の柔道を、熊代選手は当然研究してくると思います。柔道頭がすごく良い人なので、福本選手のあの強烈な払腰を出させない方法を考えてくると思いますし、ここは熊代選手を推したいと思います。

古田 福本選手のあの地力、あの前進力。それこそ熊代選手のいまのフィジカルや稽古の状態を図るには、これ以上ないと言える一番と言えるのではないでしょうか。

初出場の千野根有我

千野根有我(関東・筑波大) ― 横田雄斗(北海道・北海道警察)

古田 続いて関東・千野根有我選手と北海道・横田雄斗選手の試合です。こちらは西森さんからお願いします。

西森 横田選手は去年初出場。野々内悠真選手と相四つの攻防を繰り広げ、やや野々内選手に分があったというところで、1勝を挙げることは出来ませんでした。今年は去年より体を少し大きくして2年連続で出てきて、やっぱり期するものがあると思います。相手は相四つの千野根選手なのですが、強さの一方で意外な脆さがある。・・・得意技がフェイントをかけての出足払なんですよね。

古田 「出足払・支釣込足・小外掛スペシャル」ですね。彼の、いま一番取り味のある技です。

西森 相四つであれがどれぐらい利くかというのが1つのポイントですね。横田選手が粘りながらチャンスを練って、千野根選手が最初にガーッと行って取れない時に、だんだん粘りがなくなってきたりするような試合展開になるのではないかというような気がしています。潜在的な能力は千野根選手もちろん高いので、勝ち上がりとしては千野根選手を推しておきますが、横田選手にも粘ればチャンスありという試合と見立てています。

横田雄斗は2年連続2度目の出場。今年は北海道予選を初めて制した。

朝飛 その通りだと思います。千野根選手は脆さの部分が出てコロッといってしまう場面がありますけど、やっぱり地力も能力もありますので、ここは押しておくべきでしょうね。

古田 基本「ぶつける技」の選手ですから重量級を持っていくのはきついのですが、横田選手くらいの体格だと噛み合う可能性はあるかもしれないですね。

朝飛 切れ味もありますからね。

古田 初見で、相手があの「出足払・支釣込足・小外掛スペシャル」に慣れる前に、具体的なポイントが取れるかどうかがカギとは思います。

七戸龍は11度目の出場

七戸龍(九州・九州電力) ― 中川直治(北信越・金澤刑務所)

古田 七戸選手と中川選手の試合です。林さん、いかがでしょう。

林 七戸選手、今回は11回目の大会出場。中川選手は國學院大出身、金沢刑務所所属。いま地方の刑務官がどれだけの練習を積めているか私は情報がないのですけれども、全盛期を越えた印象があるとはいえ、七戸選手は強いです。そう簡単に勝てる相手ではないとは思います。

古田 中川選手は軽量級なのですよね。

西森 そうなんです。津幡高校から國學院大で、学生体重別は66kg級で出場しています。卒業してセントラル警備保障に入って2017年の実業個人は決勝まで進み、橋口祐葵選手に袖釣込腰で敗れています。その後、刑務官になったということでしょうね。北信越予選では新潟に戻った、国士舘大出身の遠藤翼選手に勝ったりしているんですよ。

古田 いま73キロの選手が遠藤選手に勝つのは凄い。なんだか脳内で時空が歪みます。

西森 GS延長戦の反則勝ちなので、スタミナ切れを待ったという感じなのかなと想像出来ます。とはいえ、橋口選手との試合を見る限り、一発で持っていくような技があるタイプではないと思います。あと、リーチの差がかなりありますので、中川選手が七戸選手相手にどれだけ自分の柔道を表現できるのかな、というのがあります。順当にいけば七戸選手が持っていくのではないかと思います。

林 北信越の予選って変則的なんですよね。

西森 今回、中川選手は組み合わせの妙で、不戦勝が2つありました。そういう意味ではややラッキーな側面もありつつ、本戦出場を勝ち取ったという感じですかね。

古田 担ぎ技系がリーチの長い七戸選手に難しいというのは、本人も意識しているでしょうから、どういう作戦を持ってくるかに注目というところですね。

(中)二回戦につづく

関連記事一覧