eJudo版・平成31年全日本柔道選手権予想座談会「『平成最後の全日本』を語りつくす」

平成30年全日本柔道選手権二回戦、2回戦、高田直樹が西尾徹から大腰「一本」
昨年度大会最大の「掘り出しもの」。2回戦、高田直樹が西尾徹から大腰「一本」。「平成の美技」入り級の豪快な一撃だった。

一回戦

古田 それではトーナメント展望に進みたいと思います。勝ち負けの予想はこの座談会の本義ではなく「みどころ」の提供がテーマですが、昨年同様仮に勝敗を決めて決勝までの全試合についてお話をして頂きます。

 勝ち負けで言うと、去年の予想はどうだったんでしょう?序盤戦は。

古田 こと、一回戦に関してはかなり外していました(笑)。高田大樹選手が出て来たのがもっとも大きなサプライズだったかなと思います。二回戦で西尾徹選手を投げた大腰「一本」は、さきほどの「平成の美技」に入れてもいいような大技でした。西尾選手の両足の裏が武道館の天井に向きましたね。

古田 ・・・というわけで一回戦。第1試合は前田宗哉選手(初出場・自衛隊体育学校)と、村上拓選手(3回目・愛知県警察)の試合です。大きい村上選手に対して、大外刈…最近は技の幅も広がっているようですが、大外刈の名手・前田選手です。この2人の対戦、いかに見ますか?

西森 前田選手は癖のあるタイプではないので、村上選手はやりやすいかもしれないですね。小さい選手を捌くのは上手いので、そういう意味では村上選手に分があるのかと。

朝飛 前田選手は身体の割にはオーソドックスに組むんですよね。ガツガツ系というか、足技を使いながら前に出まくるところがあるので、村上選手がどこまで練習をこなしているのかがカギかなと思います。前田選手は技術的にも伸びているところですが、村上選手は地力がある。村上選手が前田選手のどんどん前に出てこようとする柔道どう捌くか、楽しみですね。

 村上選手は去年、警察大会で優勝しているんですね。地方に行ってどういう成長を辿るのか注目していましたが、「地方の選手」らしい強さを見につけているような気はします。

朝飛古田 わかりやすい!

西森 (無言で大きくうなずく)

 普通の感じで行くと、村上選手のほうに分があるかなとも。

古田 相手が大外刈を怖がってくれたときは、朝飛先生がおっしゃった前田選手の「ガツガツ前に出る強さ」が発揮されそうですが、大型相手にがっちり組むとなると厳しいですかね。

朝飛 そうですね、そうなれば村上選手としては自分のペースで試合が運びやすいかもですね。

古田 それでは全員が大きくうなずいた、林さんの「地方選手らしい強さ」という言葉を買って、ここは村上選手を推しておきましょう。

心機一転の上川、後半勝負を期す石内

古田 次は石内裕貴選手(2回目・旭化成)と、上川大樹選手(9回目・広島刑務所)による一番です。

 これも面白いカードですね。

朝飛 どうなんでしょう?

古田 上川選手、所属を広島刑務所に変えて新天地で心機一転、非常にモチベーションが高いとの情報があります。

朝飛 石内選手はものすごく強くなっていると思っていますが、上川選手がモチベーションが高い、それを聞いてしまうと、これはわかりませんね。

 上川選手が練習量を積んでいるとなると、やはり怖いですね。

朝飛 ただ、上川選手は初戦が決して上手ではないんですよね。東京予選でも初戦で負けているのをよく見ましたね。北見(剛・警視庁)選手に初戦でスポンと投げられてしまったり。

西森 皇宮警察の山本弘樹さんに負けた年もありましたよね。

朝飛 そうだ、(手をパンと叩いて)ありました!

西森 不用意な足払いか何かを燕返で取られたのでしたか。そして、粘り抜かれてという感じでした。

古田 平成22(2010)年の東京選手権ですね。さっきの、北見選手に敗れたのが平成25(2013)年の東京選手権。山本選手に敗れた年は数か月後、世界選手権でテディ・リネール選手に勝ったわけですから、初戦が得意ではないというのは言ってしまって良いでしょうね。・・・石内選手の組み手はどちらでしたっけ?

朝飛 右組みですね、上川選手とは相四つです。

西森 去年は大辻康太選手に足車「一本」、髙藤直寿選手に上四方固「一本」で勝って、加藤博剛選手に敗れています。

朝飛 そう、加藤選手に小外刈で転がされましたね。横で、コロンと。

西森 石内選手強くなっていますが、がんがん来るファイタータイプなので、こういう型の相手は上川選手、得意だと思います。出てきてくれれば大外返とか、胴回りの太さを生かした技が生きます。むしろ、下がられて自分が追わないといけないときは少々もたもたするところがありますよね。ただ心配なのは申請体重が165キロなんですよ。それはさすがに、大きすぎる気がしないでもありません。

古田 体重が、ではなく「申請体重が」という言葉に深みを感じます(笑)。

 いままではそれではデータがズレてしまう、と書き直して貰ったこともあるんですが、色々聞く限りでは今回は実体重に近いと思いますよ。

古田 かなり大きいですね。170キロに近い、というところでは「重量」の代表格である青山正次郎選手に迫ります。

 とはいえ上川選手は重さが武器のところもありますよね?一回痩せて140キロぐらいになったときに、結構簡単に飛んでしまった試合がありました。

古田 なるほど。得意の出足払も、動きの切れ味はもちろんですが、なにより質量自体をぶつけるのが巧いという印象です。

 スタミナという部分では不安もあるけど、一発の力ということでは、165キロという数字がそのまま「威力」を示すものと考えてもいいかなと。

古田 石内選手は逆に守るときも攻めるときも前に出るという感じですから、冒頭みなさんがおっしゃったように上川選手には噛み合うということもあります。それではここでは上川選手ということで。前半、上川選手が攻めさせるとなると、まさにその時間帯こそ見どころということになりますね。

 石内選手が後半勝負を考えたら、わからないですよ。

古田 上川選手がチャンスを呼び込んでいる間に疲れてきてしまう可能性もありますね。早い決着なら上川選手、時間が経てば石内選手にもチャンスありと。

高校生斉藤立登場、初戦の相手は天理大卒の加藤大志

全日本柔道選手権に初出場する斉藤立。

初出場の高校3年生、斉藤立

古田 さて、次の試合は北海道の加藤大志選手(初出場・北海道警察)斉藤立選手(初出場・国士舘高3年)の対戦です。

 注目の斉藤選手登場ですね。

古田 加藤選手は28歳での初出場。

西森 天理大学出身で、平成25年に講道館杯に100kg超級で出場して、初戦で高橋和彦さんに敗れています。その年(2月)の全国体育系学生大会にも名前があって、そこでは3回戦敗退。だから春の時点では全国大会に出ていないレベルの選手が、その年の秋の講道館杯に出て、翌年の北海道選手権も3位。惜しくも全日本出場は叶いませんでしたが、ちょうどその年、天理大学は暴力事件があって、全日本学生体重別にも皆出ていない。ですので、天理大の選手は学生カテゴリで腕試しをせぬまま講道館杯からの出場になってしまったわけです。ゆえに実績が残らなかったとも観察することもできます。3年生の終わりから4年生にかけて稽古を積んだタイプの選手だという推測が出来ますね。

古田 昨年も話しましたが、単純に北海道予選を勝ちあがってくるっていうのはすごいことですからね。

西森 トーナメントとしては非常に大きいですからね。

朝飛 天理大出身の選手は綺麗な柔道といいますか、オーソドックスな型の選手であることが多いので斉藤選手にとっては比較的やりやすいのではないでしょうか。斉藤選手、東京予選を見ていると、組めれば躊躇しないで大外刈、内股、大内刈を掛けられるんですよね。昔だったらてこずって場外にすぐ行ってしまうような場面が見られたのですが、今は「待て」がかかる前に必ず技を一発掛けることが出来ている。力を表現できるカードではないかなと思います。

古田 林さんも斉藤選手の勝利と踏む、ということで宜しいでしょうか?

 はい。

古田 斉藤選手、昨年までは組み手の相性で出来不出来が左右されるところもありました。

西森 相四つには非常に強いですよね。特に大外刈。身体が柔らかいので、多少釣り手を落とされても体ごと裏側に抜けてそのまま持っていく強さがあります。で、ケンカ四つだとどうかというと、技の種類が増えますよね。度々勝負技として見せている体落もケンカ四つのほうが掛けやすいでしょうから。そういう意味ではオーソドックスに組んでくれる相手であれば相当力を発揮できるのではないかと。

古田 こと攻めに関しては、組み手の左右よりは、組んで来る相手かどうかが焦点という見立てですね。同意します。それでは、皆さまの意見が揃いましたので、ここは斉藤選手を推しておきましょう。

初出場・本間稔永の勢いに期待

古田 続いて四国地区の影野裕和選手(5回目・愛媛県警察)と東北から本間稔永選手(初出場・山形県警察)。なかなか渋い対戦です。影野選手は常連ですが、本間選手は初出場ですね。日本大出身、3年生で全国体育系学生で優勝した際に取材したことを良く覚えています。決勝で国士館大の田崎健祐選手を一本背負投「技有」で破ったのでした。

西森 完全にそれを拾ってきたのですが(笑)。その際、「日大のレギュラーを目指している選手が、国士館の一年生に負けたらチャンスはない」と言い切っているんですね。その気持ちの強さはすごい。過去3年、東北予選は3人の決勝リーグ、ここに進む一つ前で負けているんですね。負けている相手は2017年が橋本(憲宗)選手、2018年が制野(龍太郎)選手。つまりは所謂「全日本の壁」ですね。そこを突破したら一気に全日本まで上ってきたっていう感じですね。

古田 昨年などは決勝リーグが制野選手、橋本選手、佐藤(大地)選手の3人が全員1勝1敗という接戦でしたから、これを見ていた本間選手にとっては悔しさも、手ごたえもひとしおであったろうと思います。なるほど。

西森 一方影野選手も32歳で大ベテランですよね。

朝飛 もう32歳ですか!出場5回目、大したものです。

西森 四国では優勝、今年も背負投を中心に元気な試合振りだったとようです

古田 土曜日にロシアで団体戦をしてきた(4月13日、ロシア警察軍隊国際大会)ばかり。ベラルーシの往年の名選手ユーリ・リュバクと戦っていましたね。さて、大ベテランとニューカマーの対戦ということになります。勝敗いかが読まれますか?

西森 予想し難いですが…

 難しいですね。

朝飛 日大での練習や、水曜日の講道館の合同練習を見ていると。本間選手の今の気合いというのは凄い。若さもあるし、気持ちも乗っているのではないかなと。

古田 影野選手にも勝機あれど、初出場の本間選手の思いの強さと勢いを買うということにしましょうか。ここは仮に、本間選手を押すこととさせて頂きます。

古田 そして東京の北野裕一選手(3回目・パーク24)と下和田翔平選手(4回目・京葉ガス)選手という、色気たっぷりの対決となります。

朝飛 いや、すごいカードですね。

西森 北野選手調子良いんですよね。

 長身の下和田選手に、癖のある北野選手。噛み合うのか、噛み合わないのか、読みがたいです。

西森 下和田選手は全盛期よりちょっと力が落ちた印象があります。

 同意します。

古田 北野選手としては自分の土俵に引っ張り込みやすいタイプじゃないかなと。

朝飛 寝技の対決も楽しみですね。

 でもリーチが違いますからね。面白いですね。

西森 北野選手、東京予選で、太田(彪雅)選手戦は相手の棄権での勝利でしたが、上田(轄麻)選手には投げて勝っています。それでいうと、大きい相手でも割と苦にしないというか、「北野ワールド」に引っ張り込むような気がしますが。

朝飛 同感です。

古田 先に下和田選手の袖を絞って、北野選手が自分の間合いに持ち込み、自分の柔道を仕掛けていく絵のほうが見えやすいですかね。では、ここは北野選手の勝利を推しておきます。

古田 それでは次の試合。東北地区の藤本英謙選手(初出場・青森県警察)と関東地区を制した佐藤正大選手(初出場・自衛隊体育学校)の対戦です。

西森 藤本選手は明治大学出身で、81kg級の選手。菅原(健志)選手の代なんですね、児玉(雄一)選手とか、パーク24の渡辺(智斗)選手とか。それで2010年の大学2年のとき全日本ジュニア81kg級3位、2011年東京学生81kg級3位。東北予選では、先ほどの本間選手同様、決勝リーグで上がる前のところが壁になっていたんですけど、これをついに突破しての全日本選手権出場です。

古田 佐藤選手は今「来ている」選手の1人だと思うのですが。

 同じ81kg級だとやっぱり佐藤選手のほうに分があると感じてしまいます。

西森 そうですね。同じ階級だとどうしても力量の差が出やすい。選抜体重別で決勝まで進んだばかりですから。

朝飛 関東予選で、初戦、岩尾(敬太)選手に「技有」取られて、そこから追っかけて最後に背負投で投げた一番は見事でした。その後も全部投げて…すごいですね。加藤(博剛)選手も投げたわけですから。

古田 去年の講道館杯では決勝で敗れましたが、立ち振る舞い方から怪物感が出てきていて非常になんというか、凄みを感じました。選抜体重別もこれもしかすると優勝してしまうのではないかとすら思いました。

朝飛 選抜体重別では、準決勝で佐々木(健志)選手を背負投で綺麗に投げましたね。

古田 佐々木選手が攻撃に気持ちが移っている瞬間を見逃しませんでした、佐藤選手のような乗っている、動物的になっている選手の前で見せてはいけない隙でしたね。・・・それでは、ここは同階級という「場」の性質と力量から、佐藤選手を推しておきたいと思います。

古田 次の対戦は九州から郡司拳佑選手(2回目・旭化成)、四国の河坂有希選手(2回目・愛媛県警察)。

西森 ともに去年初出場で出て、ともに初戦で敗れています。そして今年は両者ともに悲願の一勝を目指すというところですね。郡司選手のほうが若手で、伸び盛りということもあり、有利だと思います。

 郡司選手は、慶應義塾大出身。朝飛先生の教え子ということでもあるのですが。

朝飛 …(小声で)ありがとうございます。(普通の声量に戻って)強くなっているらしいです。中村兼三先生に聞いたら、身体も良くなっているし、どんどん安定性が出ています、と。

古田 キャラクター的には全日本をひと荒らししてもおかしくない選手です。

 個性的な選手だとも伺っていますが。

朝飛 ありがとうございます(笑)垣田(恭兵)選手が「こうだ!」と練習内容もかなり指導くださっているようで、本当に垣田選手に感謝です。

古田 それでは郡司選手を推すという形でよろしいですね?

 同意します。

古田 続いて北海道の瀧田真太郎選手(2回目・北海道警察)、関東地区から春山友紀選手(2回目・自衛隊体育学校)という対戦です。今の春山選手はどうなんでしょうか?

 ベンチプレスは180kg上げるらしいですよ。

古田 えっ!?

林 自分で書いてきてくれました。「ベンチ180kgの力を魅せます」と(笑)

古田 プログラム用のコメントですね。そういうことを言うときの春山選手は良い気がします(笑)

 ここ一番の試合ではなかなか期待に応えられないところがありましたけど、実力はすごくある選手だと思います。

古田 階級の中でもなるべく対戦を避けたい、「嫌な選手」の筆頭格だと思います。瀧田選手は久しぶりの出場です。

西森 4年ぶりですかね。

古田 2015年、平成27年度大会に北海道予選を優勝しています。仰る通りですね。地方から、年数経って再び出てくる、このストーリーはまた全日本のひとつの典型。好きな形です(笑)。

西森 瀧田選手は北海道警察の主力として団体戦も出ていますし、警察選手権も100kgで出ています。ただ、先ほどの、佐藤正大選手がいますごくいいという話から持っていくと、実は、自衛隊体育学校自体が今、すごくいいのかなという気がすごくするんですよね。女子も含め、チームとして強くなっている気がします。今回(自衛隊から)前田選手も含めて3人が本戦に出場するんですよね。

 選抜体重別も皆、非常に良い試合をしていました。

西森 チームとしての勢いも含め、春山選手が行くんではないかと。

古田 なるほど。説得力ある、乗れる「理」ですね。みなさんはよろしいでしょうか?

朝飛 はい。

本格派七戸龍に背負投の大町隆雄、遠間から勝負出来る七戸優位か

古田 では。七戸龍選手(9回目・九州電力)と中国地区から、大町隆雄選手(初出場・山口県警察)の対戦です。

一同 おおー。

朝飛 これまた面白いですねー!

古田 相性的な噛み合わせも大変面白い。

西森 大町選手は凄く強いんですよね。でも七戸選手も力をよく維持していると思います。選抜も原沢久喜選手とGS延長戦まで戦いました。最後は大内刈で取られましたが、良く粘っていました。

古田 いい選手だなあ、と改めて思わせられた試合でした。私、あのあと、2013年から2015年までの七戸選手対リネール選手の4試合の映像、思わず続けて見返してしまいました。

 力は、結果以上に維持できていると思います。結果がたまたま悪いほうに転がってしまっているので注目されないところはあるんですが、まだまだやれるのではないかと思いますよ。

朝飛 地力は抜群ですよ。私、福岡予選を見ることができたんですけど、凄かったです。礼儀正しいですし、応援したくなりますよね。

古田 七戸選手が上から持って、大町選手が下から担ぐという図式を想定していいんですよね?

 そうですね。お互い別の質のスピードがあって、大町選手は担ぐ感じになるんだろうけど・・・、

朝飛 はい。どこかで七戸選手が捕まえる気はします。

古田 七戸選手も大町選手のタイプを理解していると思うので、頭を押さえて前に引きづり出して、戻しに大内刈という戦い方をしていく絵までは見えます。

西森 去年、七戸選手は山下(魁輝)選手を投げましたけど、リーチ差のある相手にうまく形を作って最後に決めるという技術には、非常に長けているのではないかと思います。

古田 七戸選手の持ち味は遠い間合いからの一撃でもあるので、担ぎ系に対しては相性が良いですかね。

 大型に対して担ぎ系はやりやすいというのが一般的な形ですが、あれだけ足が長くて間合いがあると、逆に入り込めないのではないかと思います。七戸選手は身長193センチ。身長差20センチ近いですから。

朝飛 敵は人が良いところですよね。去年の1回戦で腕挫十字固で一本勝ちしたときに、明らかに相手を怪我させないように気にしながら極めていたんですよね。後で、「相手を怪我させたくなかったの?」と聞いたら。「極まっていたので、あまり…」と。あの舞台でそんな配慮が出来るとは、凄いですよ。

古田 敵は優しさ。では、一回戦屈指の好カード、ここは七戸選手を推しておきます。

古田 一回戦最後の試合は、北山彰選手(初出場・石川県警察)と辻本拓記選手(初出場・兵庫県警察)の対戦です。

西森 北山選手は、石川県の小松大谷高から龍谷大ですね。学生時代、関西学生100kg級で2位になって、講道館杯では阪本健介選手に内股「一本」で敗れています。それから2015年には全日本近畿予選に京都から出て3回戦、奥村(達郎)選手に敗れています。

古田 近畿から出てきた辻本選手のほうは、いかがでしょう?

西森 辻本選手、去年、インパクトあったのはやっぱり全日本選抜体重別選手権の1回戦、飯田健太郎選手から大内返で「一本」取った試合ですね。汎愛高から天理大。姿勢が良いですし、柔道がしっかりしていますよね。全国警察選手権でも新卒の2017年に優勝、去年は松雪直斗選手に敗れましたが2位に入賞しています。

古田 団体戦見ていても地力ありますよね。

朝飛 地力ありますよね。飯田選手をあんな風に投げるっていうのは…

古田 投げた後、これぐらいやって当然っていう感じの表情が良かったですね。強い選手だ、と思わせる、なんというか演出が効いていました。

朝飛 (笑)

西森 勝負というところでは辻本選手が有利だと思うのですが、話題としては今回、北山選手の北信越は石川県警察が2枠いずれも取りました。石川県勢の2人出場は28年ぶりです。

朝飛 おー!

西森 そして石川県警の2人出場は48年ぶりだそうです。もう1人は原沢選手と2回戦で当たる澤選手ですね。

古田 北信越は今年一気にメンバーが変わりましたね。

朝飛 東北もですよね。

古田 これまでは軸になる人がいて、それが1人ずつ入れ替わるターンの繰り返しで緩やかな交代が続いていたのですが、東北も北信越も一気に2人が変わりましたね。この先、全日本の顔の1人になっていく可能性もありますね。

西森 石川県警の2人は高校まで石川にいて、大学で県外に出て戻ってきた形になるんですね。まさにこれから彼らは全日本の舞台を1つの目標にしながら柔道人生を送っていくわけで。

古田 いいですね。全日本らしいストーリー、柔道家としての1つのいい形ですよね。

西森 地元にとっても嬉しいことだと思います。

 (北信越予選)3位まで全部石川なんですね!

古田 北信越に石川県時代来る、でしょうか。

関連記事一覧