グランプリフフホト2019・男子全試合結果

日時:2019年5月24日~26日
会場:中国・内モンゴル自治区フフホト市 内蒙古スタジアム(Inner Mongolia Stadium)
60kg級

(エントリー19名)
【入賞者】
1.KIM, Won Jin (KOR)
2.YANG, Yung Wei (TPE)
3.CHOI, In Hyuk (KOR)
3.OGUZOV, Albert (RUS)
5.KIM, Yong Gwon (PRK)
5.REVOL, Cedric (FRA)
7.MKHEIDZE, Luka (FRA)
7.SU, Rilege (CHN)
【1回戦】
キム・ウォンジン(韓国)○腕挫十字固(01:50)△チェク・タクチョン(マカオ)
パク・ヨンナム(北朝鮮)○背負投(0:52)△エンフタイヴァン・アリウンボルド(モンゴル)
ブー・ヘ(中国)○一本(1:33)△ライ・イウロン(香港)
チェ・インヒュク(韓国)○一本(0:23)△シティサーン・スックパサイ(ラオス)
【2回戦】
アルベルト・オグゾフ(ロシア)○内股(0:57)△ラウ・マーティン(香港)
キム・ヨングォン(北朝鮮)○合技[袖釣込腰・袖釣込腰](2:09)△イェ・クンリン(台湾)
キム・ウォンジン(韓国)○優勢[技有]△イッサム・バッスー(モロッコ)
ルカ・ムヘイゼ(フランス)○不戦△
ヤン・ユンウェイ(台湾)○GS反則[指導3](GS2:34)△パク・ヨンナム(北朝鮮)
セドリック・ヘヴォル(フランス)○GS一本背負投(GS1:30)△ブー・ヘ(中国)
スウ・リロージ(中国)○反則[指導3](3:38)△モリッツ・プラフキー(ドイツ)
チェ・インヒュク(韓国)○合技[引込返・肩固](4:00)△カラマット・フセイノフ(アゼルバイジャン)
【準々決勝】
アルベルト・オグゾフ(ロシア)○GS技有・内股巻込(GS0:52)△キム・ヨングォン(北朝鮮)
キム・ウォンジン(韓国)○GS大腰(GS3:45)△ルカ・ムヘイゼ(フランス)
ヤン・ユンウェイ(台湾)○合技[内股・崩上四方固](3:48)△セドリック・ヘヴォル(フランス)
チェ・インヒュク(韓国)○内股(2:28)△スウ・リロージ(中国)
【敗者復活戦】
キム・ヨングォン(北朝鮮)○GS技有・大内刈(GS1:18)△ルカ・ムヘイゼ(フランス)
セドリック・ヘヴォル(フランス)○崩袈裟固(2:28)△スウ・リロージ(中国)
【準決勝】
キム・ウォンジン(韓国)○大外刈(3:19)△アルベルト・オグゾフ(ロシア)
ヤン・ユンウェイ(台湾)○GS技有・隅落(GS2:09)△チェ・インヒュク(韓国)
【3位決定戦】
チェ・インヒュク(韓国)○優勢[技有・隅落]△キム・ヨングォン(北朝鮮)
アルベルト・オグゾフ(ロシア)○合技[小内巻込・一本背負投](2:10)△セドリック・ヘヴォル(フランス)
【決勝】
キム・ウォンジン(韓国)○内股(2:43)△ヤン・ユンウェイ(台湾)
66kg級

(エントリー20名)
【入賞者】
1.KIM, Limhwan (KOR)
2.GRIGORYAN, Aram (RUS)
3.TSAI, Ming Yen (TPE)
3.YONDONPERENLEI, Baskhuu (MGL)
5.JEAN, Daniel (FRA)
5.ABDULZHALILOV, Abdula (RUS)
7.GANBOLD, Kherlen (MGL)
7.IBRAHIMOV, Ismayil (AZE)
【1回戦】
パトリック・ヴァヴルズィチェク(ポーランド)○反則[指導3](3:53)△ジャコ・ヴァロア(カナダ)
ツァイ・ミンイェン(台湾)○GS技有・巴投(GS0:35)△ネイソン・バーンス(アイルランド)
シュエ・ジヤン(中国)○大外刈(0:42)△チョウ・カヤウ=レオン=テイラー(香港)
アブドゥラジズ・アルバシ(サウジアラビア)○合技[大外刈・隅落](1:45)△ワン・チャオ(中国)
【2回戦】
ガンボルド・ヘルレン(モンゴル)○横四方固(4:00)△アンドレ・ソアレス(ポルトガル)
キム・リマン(韓国)○縦四方固(3:13)△パトリック・ヴァヴルズィチェク(ポーランド)
アブドゥラ・アブドゥルジャリロフ(ロシア)○袖釣込腰(1:03)△ウー・ジキアン(中国)
ツァイ・ミンイェン(台湾)○腕挫十字固(3:41)△イマド・バッスー(モロッコ)
ヨンドンペレンレイ・バスフー(モンゴル)○優勢[技有・隅落]△シュエ・ジヤン(中国)
ダニエル・ジャン(フランス)○内股(1:13)△アルチュール・テ(キルギスタン)
アラム・グリゴリアン(ロシア)○小内刈(1:56)△アブドゥラジズ・アルバシ(サウジアラビア)
イスマイル・イブラヒモフ(アゼルバイジャン)○内股(3:20)△アフメド・アベルラフマン(エジプト)
【準々決勝】
キム・リマン(韓国)○GS反則[指導3](GS1:32)△ガンボルド・ヘルレン(モンゴル)
アブドゥラ・アブドゥルジャリロフ(ロシア)○背負投(1:21)△ツァイ・ミンイェン(台湾)
ダニエル・ジャン(フランス)○内股(0:23)△ヨンドンペレンレイ・バスフー(モンゴル)
アラム・グリゴリアン(ロシア)○反則[指導3](1:45)△イスマイル・イブラヒモフ(アゼルバイジャン)
【敗者復活戦】
ツァイ・ミンイェン(台湾)○GS技有(GS1:01)△ガンボルド・ヘルレン(モンゴル)
ヨンドンペレンレイ・バスフー(モンゴル)○反則[指導3](3:41)△イスマイル・イブラヒモフ(アゼルバイジャン)
【準決勝】
キム・リマン(韓国)○GS反則[指導3](GS3:48)△アブドゥラ・アブドゥルジャリロフ(ロシア)
アラム・グリゴリアン(ロシア)○袖釣込腰(1:15)△ダニエル・ジャン(フランス)
【3位決定戦】
ツァイ・ミンイェン(台湾)○片手絞(0:35)△ダニエル・ジャン(フランス)
ヨンドンペレンレイ・バスフー(モンゴル)○GS反則[指導3](GS1:26)△アブドゥラ・アブドゥルジャリロフ(ロシア)
【決勝】
キム・リマン(韓国)○GS反則[指導3](GS1:18)△アラム・グリゴリアン(ロシア)
73kg級

(エントリー31名)
【入賞者】
1.HEYDAROV, Hidayat (AZE)
2.SCVORTOV, Victor (UAE)
3.MARGELIDON, Arthur (CAN)
3.WANDTKE, Igor (GER)
5.BOUCHARD, Antoine (CAN)
5.MACIAS, Tommy (SWE)
7.ZINGG, Anthony (GER)
7.ESTRADA, Magdiel (CUB)
【1回戦】
モハメド・モハイルディン(エジプト)○合技[背負投・引込返](2:10)△ヴァレリ・イアシヴィリ(ジョージア)
アンソニー・ツィング(ドイツ)○GS小外掛(GS1:48)△ニルス・スタンプ(スイス)
カン・ホンチョル(韓国)○合技[背負投・一本背負投](4:00)△アム・エルチャオゲツ(中国)
ヒダヤット・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)○合技[不明・縦四方固](3:52)△ゲオルギオス・アゾイディス(ギリシャ)
エフゲニー・プロコプチュク(ロシア)○縦四方固(2:40)△チン・ダガ(中国)
アントワーヌ・ブシャー(カナダ)○小内刈(0:24)△ツェンドオチル・ツォグトバータル(モンゴル)
アフメド・エル=メジアティ(モロッコ)○大内刈(3:56)△イシェン・アマノフ(キルギスタン)
ガンバータル・オドバヤル(モンゴル)○優勢[技有・小内刈]△ポ・キンサン(香港)
イゴール・ヴァンドケ(ドイツ)○送襟絞(0:35)△リアム・ライト(アメリカ)
ヴィクトル・スクヴォトフ(アラブ首長国連邦)○袖釣込腰(0:22)△ファン・ホンユアン(中国)
ギヨーム・シェヌ(フランス)○反則[指導3](3:14)△ルファット・ママドフ(アゼルバイジャン)
アルチュール・マルジェリドン(カナダ)○腕挫十字固(0:31)△ヌーノ・サライヴァ(ポルトガル)
オレグ・バブゴエフ(ロシア)○GS腕挫十字固(GS1:36)△ソモン・マフマドベコフ(タジキスタン)
マグディエル・エストラダ(キューバ)○優勢[技有・大内刈]△モハマド・モハマディ(イラン)
ナ・キン(中国)○背負投(3:22)△スライマン・ハマド(サウジアラビア)
【2回戦】
トミー・マシアス(スウェーデン)○合技[隅落・浮落](2:10)△モハメド・モハイルディン(エジプト)
アンソニー・ツィング(ドイツ)○送襟絞(0:27)△カン・ホンチョル(韓国)
ヒダヤット・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)○GS合技[隅落・隅返](GS0:38)△エフゲニー・プロコプチュク(ロシア)
アントワーヌ・ブシャー(カナダ)○反則[指導3](2:55)△アフメド・エル=メジアティ(モロッコ)
イゴール・ヴァンドケ(ドイツ)○GS反則[指導3](GS2:25)△ガンバータル・オドバヤル(モンゴル)
ヴィクトル・スクヴォトフ(アラブ首長国連邦)○反則[指導3](1:51)△ギヨーム・シェヌ(フランス)
アルチュール・マルジェリドン(カナダ)○送襟絞(3:53)△オレグ・バブゴエフ(ロシア)
マグディエル・エストラダ(キューバ)○優勢[技有]△ナ・キン(中国)
【準々決勝】
トミー・マシアス(スウェーデン)○優勢[技有・引込返]△アンソニー・ツィング(ドイツ)
ヒダヤット・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)○GS技有・隅返(GS0:17)△アントワーヌ・ブシャー(カナダ)
ヴィクトル・スクヴォトフ(アラブ首長国連邦)○優勢[技有・小外刈]△イゴール・ヴァンドケ(ドイツ)
アルチュール・マルジェリドン(カナダ)○反則[指導3](3:00)△マグディエル・エストラダ(キューバ)
【敗者復活戦】
アントワーヌ・ブシャー(カナダ)○合技[内股透・隅落](3:24)△アンソニー・ツィング(ドイツ)
イゴール・ヴァンドケ(ドイツ)○GS内股透(GS0:57)△マグディエル・エストラダ(キューバ)
【準決勝】
ヒダヤット・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)○優勢[技有・背負投]△トミー・マシアス(スウェーデン)
ヴィクトル・スクヴォトフ(アラブ首長国連邦)○GS反則[指導3](GS0:29)△アルチュール・マルジェリドン(カナダ)
【3位決定戦】
アルチュール・マルジェリドン(カナダ)○優勢[技有・大内刈]△アントワーヌ・ブシャー(カナダ)
イゴール・ヴァンドケ(ドイツ)○一本背負投(0:18)△トミー・マシアス(スウェーデン)
【決勝】
ヒダヤット・ヘイダロフ(アゼルバイジャン)○隅落(2:32)△ヴィクトル・スクヴォトフ(アラブ首長国連邦)
81kg級

(エントリー28名)
【入賞者】
1.MOLLAEI, Saeid (IRI)
2.FUJIWARA, Sotaro (JPN)
3.RESSEL, Dominic (GER)
3.LEE, Sungho (KOR)
5.ABDELAAL, Mohamed (EGY)
5.OTGONBAATAR, Uuganbaatar (MGL)
7.BRIAND, Etienne (CAN)
7.NTANATSIDIS, Alexios (GRE)
【1回戦】
タト・グリガラシヴィリ(ジョージア)○優勢[技有・隅落]△ニコラ・シラ(フランス)
モハメド・アブデラル(エジプト)○反則[指導3](3:25)△ガオ・ハイユアン(中国)
イゴール・ヘレーロ=ザピライン(スペイン)○合技[隅落・内股巻込](2:55)△アーサー・ライト(アメリカ)
イム・ジョヨン(韓国)○一本(0:10)△ジャー・ラサイ(中国)
エティエンヌ・ブリオン(カナダ)○隅落(3:42)△デニス・カリニン(ロシア)
ロビン・パチェック(スウェーデン)○GS技有・横落(GS0:40)△ヤロミール・ムシル(チェコ)
アブデルラフマン・モハメド(エジプト)○優勢[技有・小内巻込]△アシュラフ・ムティー(モロッコ)
アレクシオス・ンタナツィディス(ギリシャ)○優勢[技有・大腰]△コバ・ムシェドリシヴィリ(ジョージア)
ナイ・リーガチイ(中国)○合技[内股透・一本背負投](3:14)△スヴェインビョルン・イウラ(アイスランド)
アルファ=ウマ・ジャロ(フランス)○一本(3:33)△チュアン・シャンチン(台湾)
ウラジミール・ゾロエフ(キルギスタン)○GS技有・大内刈(GS0:44)△ニャムスレン・ダグヴァスレン(モンゴル)
イ・スンホ(韓国)○背負投(1:46)△ジュー・ユシ(中国)
【2回戦】
サイード・モラエイ(イラン)○合技[袖釣込腰・大内返](2:52)△タト・グリガラシヴィリ(ジョージア)
モハメド・アブデラル(エジプト)○優勢[技有・大内刈]△イゴール・ヘレーロ=ザピライン(スペイン)
オトゴンバータル・ウーガンバータル(モンゴル)○小外刈(1:34)△イム・ジョヨン(韓国)
エティエンヌ・ブリオン(カナダ)○一本背負投(3:46)△ロビン・パチェック(スウェーデン)
ドミニク・レッセル(ドイツ)○裏投(3:46)△アブデルラフマン・モハメド(エジプト)
アレクシオス・ンタナツィディス(ギリシャ)○縦四方固(0:53)△ナイ・リーガチイ(中国)
藤原崇太郎○合技[大内刈・肩車](2:52)△アルファ=ウマ・ジャロ(フランス)
イ・スンホ(韓国)○反則[指導3](2:51)△ウラジミール・ゾロエフ(キルギスタン)
【準々決勝】
サイード・モラエイ(イラン)○不戦△モハメド・アブデラル(エジプト)
オトゴンバータル・ウーガンバータル(モンゴル)○裸絞(1:53)△エティエンヌ・ブリオン(カナダ)
ドミニク・レッセル(ドイツ)○優勢[技有・隅返]△アレクシオス・ンタナツィディス(ギリシャ)
藤原崇太郎○横四方固(1:02)△イ・スンホ(韓国)
【敗者復活戦】
モハメド・アブデラル(エジプト)○GS合技[大内刈・大内刈](GS1:29)△エティエンヌ・ブリオン(カナダ)
イ・スンホ(韓国)○内巻込(3:25)△アレクシオス・ンタナツィディス(ギリシャ)
【準決勝】
サイード・モラエイ(イラン)○合技[浮落・崩袈裟固](3:21)△オトゴンバータル・ウーガンバータル(モンゴル)
藤原崇太郎○合技[払巻込・崩袈裟固](3:27)△ドミニク・レッセル(ドイツ)
【3位決定戦】
ドミニク・レッセル(ドイツ)○引込返(1:35)△モハメド・アブデラル(エジプト)
イ・スンホ(韓国)○GS背負投(GS0:36)△オトゴンバータル・ウーガンバータル(モンゴル)
【決勝】
サイード・モラエイ(イラン)○背負投(1:16)△藤原崇太郎
90kg級

(エントリー24名)
【入賞者】
1.NAGASAWA, Kenta (JPN)
2.MAJDOV, Nemanja (SRB)
3.SILVA MORALES, Ivan Felipe (CUB)
3.PAPUNASHVILI, Giorgi (GEO)
5.TRIPPEL, Eduard (GER)
5.GROSSKLAUS, Ciril (SUI)
7.GANTULGA, Altanbagana (MGL)
7.ERDENEKHUU, Munkhjargal (MGL)
【1回戦】
マーカス・ナイマン(スウェーデン)○優勢[技有・隅返]△チェン・シュンジャオ(中国)
コルトン・ブラウン(アメリカ)○GS技有・大外返(GS1:13)△ロマン・ドンツォフ(ロシア)
マティアス・クーシク(エストニア)○反則[指導3](0:55)△ブー・ヘビリゲ(中国)
ユウタ・ガラレタ=ビラール(ペルー)○優勢[技有・大外刈]△ハテム・アブド=エル=アヘル(エジプト)
オーレリアン・ディエス(フランス)○大内刈(3:08)△エルラン・シェロフ(キルギスタン)
シリル・グロスクラウス(スイス)○合技[内股・崩上四方固](2:36)△ブー・リゲデ(中国)
イ・ジェヨン(韓国)○腰車(2:59)△ユーリ・ボジャ(ロシア)
エルデネフー・ムンフジャルガル(モンゴル)○大内刈(3:20)△ワン・シュエウェン(中国)
【2回戦】
イワン=フェリペ・シルバ=モラレス(キューバ)○小外掛(1:27)△マーカス・ナイマン(スウェーデン)
ギオルギ・パプナシヴィリ(ジョージア)○優勢[技有・内股]△コルトン・ブラウン(アメリカ)
長澤憲大○内股(1:05)△マティアス・クーシク(エストニア)
ガンツルガ・アルタンバガナ(モンゴル)○一本(0:56)△ユウタ・ガラレタ=ビラール(ペルー)
ネマニャ・マイドフ(セルビア)○腕挫十字固(3:58)△オーレリアン・ディエス(フランス)
シリル・グロスクラウス(スイス)○袖車絞(3:44)△ウシャンギ・マルギアニ(ジョージア)
エドゥアルド・トリッペル(ドイツ)○引込返(1:04)△イ・ジェヨン(韓国)
エルデネフー・ムンフジャルガル(モンゴル)○優勢[技有・内股巻込]△ダヴィド・クラメルト(チェコ)
【準々決勝】
ギオルギ・パプナシヴィリ(ジョージア)○内股(0:43)△イワン=フェリペ・シルバ=モラレス(キューバ)
長澤憲大○反則[指導3](3:31)△ガンツルガ・アルタンバガナ(モンゴル)
ネマニャ・マイドフ(セルビア)○優勢[技有・大外巻込]△シリル・グロスクラウス(スイス)
エドゥアルド・トリッペル(ドイツ)○外巻込(0:16)△エルデネフー・ムンフジャルガル(モンゴル)
【敗者復活戦】
イワン=フェリペ・シルバ=モラレス(キューバ)○GS反則[指導3](GS0:49)△ガンツルガ・アルタンバガナ(モンゴル)
シリル・グロスクラウス(スイス)○内股(0:13)△エルデネフー・ムンフジャルガル(モンゴル)
【準決勝】
長澤憲大○GS技有・内股透(GS0:28)△ギオルギ・パプナシヴィリ(ジョージア)
ネマニャ・マイドフ(セルビア)○反則[指導3](3:51)△エドゥアルド・トリッペル(ドイツ)
【3位決定戦】
イワン=フェリペ・シルバ=モラレス(キューバ)○GS技有・払巻込(GS2:15)△エドゥアルド・トリッペル(ドイツ)
ギオルギ・パプナシヴィリ(ジョージア)○優勢[技有・釣腰]△シリル・グロスクラウス(スイス)
【決勝】
長澤憲大○優勢[技有・内股]△ネマニャ・マイドフ(セルビア)
100kg級

(エントリー16名)
【入賞者】
1.CHO, Guham (KOR)
2.FLETCHER, Benjamin (IRL)
3.LKHAGVASUREN, Otgonbaatar (MGL)
3.FREY, Karl-Richard (GER)
5.ADAMIAN, Arman (RUS)
5.ELNAHAS, Shady (CAN)
7.KOTSOIEV, Zelym (AZE)
7.REYES, Kyle (CAN)
【1回戦】
チョ・グハン(韓国)○GS技有・背負投(GS1:14)△イワン・レマレンコ(アラブ首長国連邦)
アルマン・アダミアン(ロシア)○横掛(2:58)△ジャン・ボー(中国)
シャディー・エルナハス(カナダ)○優勢[技有・小内巻込]△シリル・マレ(フランス)
ゼリム・コツォイエフ(アゼルバイジャン)○内股(0:13)△リー・ハイリン(中国)
ルハグヴァスレン・オトゴンバータル(モンゴル)○裏投(3:29)△エリヘムバツ(中国)
カヨル・レイズ(カナダ)○内股(3:26)△ヨアキム・ドファービー(スウェーデン)
ベンジャミン・フレッチャー(アイルランド)○隅落(2:35)△ラマザン・マルスイゲノフ(ロシア)
カール=リヒャード・フレイ(ドイツ)○反則[指導3](3:18)△ワン・フェイ(中国)
【準々決勝】
チョ・グハン(韓国)○GS技有・一本背負投(GS3:44)△アルマン・アダミアン(ロシア)
シャディー・エルナハス(カナダ)○大内刈(2:39)△ゼリム・コツォイエフ(アゼルバイジャン)
ルハグヴァスレン・オトゴンバータル(モンゴル)○小外掛(3:31)△カヨル・レイズ(カナダ)
ベンジャミン・フレッチャー(アイルランド)○肩車(2:54)△カール=リヒャード・フレイ(ドイツ)
【敗者復活戦】
アルマン・アダミアン(ロシア)○合技[裏投・縦四方固](3:19)△ゼリム・コツォイエフ(アゼルバイジャン)
カール=リヒャード・フレイ(ドイツ)○一本背負投(0:49)△カヨル・レイズ(カナダ)
【準決勝】
チョ・グハン(韓国)○一本背負投(3:58)△シャディー・エルナハス(カナダ)
ベンジャミン・フレッチャー(アイルランド)○崩袈裟固(3:45)△ルハグヴァスレン・オトゴンバータル(モンゴル)
【3位決定戦】
ルハグヴァスレン・オトゴンバータル(モンゴル)○GS反則[指導3](GS1:14)△アルマン・アダミアン(ロシア)
カール=リヒャード・フレイ(ドイツ)○裏投(2:00)△シャディー・エルナハス(カナダ)
【決勝】
チョ・グハン(韓国)○反則[指導3](3:10)△ベンジャミン・フレッチャー(アイルランド)
100kg超級

(エントリー19名)
【入賞者】
1.KIM, Minjong (KOR)
2.NAIDAN, Tuvshinbayar (MGL)
3.MATIASHVILI, Levani (GEO)
3.KRPALEK, Lukas (CZE)
5.FREY, Johannes (GER)
5.TSKHOVREBOV, Alen (RUS)
7.YUAN, Shaotong (CHN)
7.GRANDA, Andy (CUB)
【1回戦】
アントン・ブラチェフ(ロシア)○反則[指導3](3:49)△イン・ヨンジエ(中国)
ヨハネス・フレイ(ドイツ)○小外刈(3:27)△シェン・ジューホン(中国)
ベクボロト・トクトゴノフ(キルギスタン)○優勢[技有・隅落]△リウ・ジアン(中国)
【2回戦】
ルカシュ・クルパレク(チェコ)○合技[袖釣込腰・崩袈裟固](1:38)△チェン・シェンミン(台湾)
レヴァニ・マティアシヴィリ(ジョージア)○反則[指導3](2:47)△アントン・ブラチェフ(ロシア)
ユアン・シャオトン(中国)○反則[指導3](2:29)△ヴラダト・シミオネスク(ルーマニア)
キム・ミンジョン(韓国)○背負投(0:26)△ユーリ・クラコヴェツキ(キルギスタン)
ヨハネス・フレイ(ドイツ)○反則[指導3](3:23)△ウルジバヤル・デューレンバヤル(モンゴル)
アンディー・グランダ(キューバ)○体落(2:24)△アフメド・ワヒド(エジプト)
アレン・ツォヴレボフ(ロシア)○隅落(2:24)△キム・スンミン(韓国)
ナイダン・ツヴシンバヤル(モンゴル)○合技[支釣込足・横四方固](2:03)△ベクボロト・トクトゴノフ(キルギスタン)
【準々決勝】
ルカシュ・クルパレク(チェコ)○大外刈(2:33)△レヴァニ・マティアシヴィリ(ジョージア)
キム・ミンジョン(韓国)○反則[指導3](2:48)△ユアン・シャオトン(中国)
ヨハネス・フレイ(ドイツ)○反則[指導3](3:56)△アンディー・グランダ(キューバ)
ナイダン・ツヴシンバヤル(モンゴル)○腕挫十字固(3:33)△アレン・ツォヴレボフ(ロシア)
【敗者復活戦】
レヴァニ・マティアシヴィリ(ジョージア)○不戦△ユアン・シャオトン(中国)
アレン・ツォヴレボフ(ロシア)○合技[隅返・釣腰](3:00)△アンディー・グランダ(キューバ)
【準決勝】
キム・ミンジョン(韓国)○優勢[技有・小外掛]△ルカシュ・クルパレク(チェコ)
ナイダン・ツヴシンバヤル(モンゴル)○支釣込足(2:57)△ヨハネス・フレイ(ドイツ)
【3位決定戦】
レヴァニ・マティアシヴィリ(ジョージア)○背負投(2:39)△ヨハネス・フレイ(ドイツ)
ルカシュ・クルパレク(チェコ)○GS反則[指導3](GS1:16)△アレン・ツォヴレボフ(ロシア)
【決勝】
キム・ミンジョン(韓国)○内股(3:36)△ナイダン・ツヴシンバヤル(モンゴル)
※編集部が目視で作成しています。公式記録とは決まり技の「技名称」に相違がある場合がありますのでご了承ください。
※記事と記録の無断転載、転用を禁じます